翻訳と辞書
Words near each other
・ 出島町
・ 出島町人
・ 出島茂幸
・ 出島道路
・ 出島駅
・ 出崎哲
・ 出崎統
・ 出嶋民雄
・ 出川
・ 出川 (松本市)
出川 (秋田県)
・ 出川克己
・ 出川哲朗
・ 出川哲朗のリアルガチ
・ 出川哲朗の俺をおいしくしろ!
・ 出川哲郎
・ 出川己代造
・ 出川町
・ 出川町 (松本市)
・ 出川紗織


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

出川 (秋田県) : ミニ英和和英辞書
出川 (秋田県)[でがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [あき]
  1. (n-adv) autumn 2. fall 
秋田県 : [あきたけん]
 (n) Akita prefecture (Touhoku area)
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

出川 (秋田県) : ウィキペディア日本語版
出川 (秋田県)[でがわ]

出川(いでかわ)は、秋田県美郷町および大仙市を流れる雄物川水系横手川支流の一級河川である。流路延長は六郷東根から横手川合流地点まで約14キロメートルである〔三浦(1981)〕。
== 地理 ==
秋田県仙北郡美郷町六郷東根地区の、六郷扇状地南扇側の蛇沢、田ノ尻、四天地付近の湧水が水源である〔。これより南西を流れ、美郷町金沢地区の碇、野際、寺田をほぼ西に向かって流れ、金沢前郷付近で中ノ目川を合わせ、これより再び南西に流れて飯詰地内に入ったのち飯詰山の北方から流路を北西に転じ、飯詰字中島で厨川を合わせて、さらに金沢西根の百目木を流れて、旧金沢西根・旧藤木の村境(現在は大仙市・美郷町の境)の万願寺、一本木などを経て新藤木で横手川に注いでいる〔。流路の大半は旧仙南村域である。
河川名「イデ」は湧水の意味であり、流域には飯詰、今泉など湧泉にちなむ地名もみられる〔。扇状地末端一帯の灌漑用水源として重要な河川であり、古来美田の広がる穀倉地帯である。ただし、蛇行の著しさと昭和30年代完成の田沢疏水からの落水が加わって豪雨時にはしばしば洪水に悩まされてきたため、1965年昭和40年)には河川改修工事がおこなわれている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「出川 (秋田県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.